https://twitter.com/Ranma_20202/status/1501299916475277312
レジ袋有料化してゴミの量って減ったのかな?
— えいへいじ (@ei_heiji) September 1, 2023
気配りなんだろうけど、勝手に数枚入れられてポリ袋が貯まっていく我が家(^◇^;) pic.twitter.com/VTyYISijPy
どうでもいいけど、レジ袋有料化やめよう
— RALIBO( Ꙩꙩ) (@genesis_labo029) September 1, 2023
技術の進歩って凄いなぁ。立派にエコになるし。レジ袋有料化なんて愚策とは違うw
— 数馬 (@d49w2sfUc3JVCbM) September 1, 2023
もはや印刷って「全く動かないなら水面上にでも保持できる」レベルに進化している。https://t.co/67zM7AVClB
記事)国民の1/3が1日1回使い捨てスプーンを使用とし、これが今回法案で削減したと仮定。
— 東京webミーティング (@NIPPONnoTSUYOMI) January 15, 2022
3g x 4000万人 x 365日=4.38万t/年
但し
プラスチック生産量は年間504万t
削減してもプラ削減効果は年間1%だ。
有料化で製造ラインと仕事を失う。
SDGsに騙されてはいけないhttps://t.co/f5PzXRKFRR
エコとかSDGsの言葉には裏がある・・・